フレキシブル・アンサンブル楽譜
832件
-
フレキシブルアンサンブル8パート楽譜 悲しきナイチンゲール/松下倫士【2022年8月取扱開始】
[BRN-FLMS-87155] 8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜。 ☆お急ぎのお客様は、恐れ入り…
-
フレキシブルアンサンブル7~8パート楽譜 エスニカル・スペル/田村修平【2022年8月取扱開始】
[BRN-FLMS-87154] 8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜。 作曲:田村修平(Shuhei…
-
フレキシブルアンサンブル7パート+打楽器楽譜 ヘンリー8世の音楽集/(小野寺 真)【2022年8月取扱開始】
[BRN-FLMS-87153] 9,000円(税別)
(税込: 9,900円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜。 編曲:小野寺 真(Makot…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 比翼の鳥/中村匡寿【2020年7月取扱開始】
[BRN-FLMS-87118] 7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜。 ♪詳細情報♪ 作曲:中…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 7パート+打楽器:イングランド舞曲集/A.ホルボーン(小野寺 真) 【2020年7月取扱開始】
[BRN-FLMS-87117] 8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜 作曲:A.ホルボーン(Anthon…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 「動物の謝肉祭」より1.序奏とライオンの行進 7.水族館 12.化石 14.終曲 作曲者:C.サン=サーンス 編曲:小野寺真 2017年8月28日発売】
[BRN-FLMS-87079] 8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜 サン=サーンス(1835-192…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 カルメン・ファンタジー 作曲者:G. ビゼー 編曲者:朴 守賢 【2017年8月18日発売】
[BRN-FLMS-87075] 7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜 作曲者:G. ビゼー(George…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 2つのバガテル 作曲/ 松下倫士 【2016年8月19日発売】
[BRN-FLMS-87065] 7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜 演奏時間:4:20 グレード:…
-
フレキシブル6パート+打楽器2重奏楽譜 森の勇者たち(フレキシブル版)作曲/ 田村修平(Shuhei Tamura) 【2016年8月19日発売】
[BRN-FLMS-87070] 7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜 演奏時間:4:30(約) グレ…
-
フレキシブルアンサンブル8重奏楽譜 百合は白く、そして気高く咲き 作曲/ 山澤洋之(Hiroyuki Yamazawa) 【2015年9月11日発売】
[BRN-FLMS-87052] 7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。 店頭在庫切れの場合 お取り寄せ 通常3営業日前後。 Flexible = 融通のきくアンサンブル譜。 ♪叙情的な管楽器の旋律と打楽器…
つまり、すでに既存しているアンサンブル編成の枠にとらわれることなく、それぞれのグループに合った多様な編成、人数にマッチできるように作られた組み合わせ自由な新Styleアンサンブルシリーズ。新入部員だけでの、アンサンブル練習や、気の合う楽器仲間同士で、楽しくアンサンブルが楽しめてしまう楽譜です。
1、何重奏にするのかを決める。(何の楽器を使用するのか)
2、選んだ楽器をそれぞれどのパートに担当させるかを、楽譜についている表(編成表)を見ながらチェックする。
3、それぞれのパートをどの楽器が担当するか決まったら、楽器の調性に合った楽譜
(パート譜)を選ぶ。