※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
店頭在庫切れの場合、通常取り寄せ4日前後。
【後払い・カード決済ご利用のお客様で、商品がお急ぎのお客様へお願い】
国内出版・海外出版物を問わず、品切れを起こすことがございます。後払い・カード決済ご利用のお客様は、恐れ入りますが、購入手続きの前に、在庫状況の確認から行っていただけます様、ご協力お願い申し上げます。
☆楽譜ジャケットをクリックすると出版社ホームページ上で、サンプルスコアがご覧いただけます。(一部、対応していない作品もございます。)
グレード : 3.5
主要テンポ(BPM)四分音符 : =80
演奏時間 : 03分00秒
キー : C→Eb
最も有名なクリスマス・キャロルのひとつで、1818年12月25日に、オーストリアの聖ニコラウス教会で初演されました。原詞はヨゼフ・モールによってドイツ語で書かれ、フランツ・グルーバーが作曲。日本では1909年の「賛美歌」第2編に初めて収録されました。“きよしこの夜〜”に始まる日本語の有名な訳詞は、牧師であり、日本の賛美歌の発展に中心的役割を果たした由木康によるものです。
【アレンジャーより】
前半はジャズ・バラード風のピアノ伴奏に乗って、メロディが比較的素直な形でゆったりと奏されます。後半は短三度上に転調し、ジャズ・ブルース風に展開するアレンジとなっています。後半でニュアンスを上手く出すためには、スローテンポながらも推進力を持たせたピアノ伴奏に、ソロやデュエットが決してハシらずに、大きなフレーズ感を持って乗っていくイメージを持つと良いでしょう。最後は元の調に戻り、美しい夜が静かに更けていくように曲を閉じます。
編曲者 本澤なおゆき
作曲者 Franz Gruber
編成
Piano(Full Score)
Mallet Percussion
Mallet Percussion(Option for Duet)
マレットパーカッション ショートソロ(伴奏なし)
【伴奏CD付き】
オプションパートを一緒に演奏することにより、ハモりや掛け合いも楽しめます♪
さらに伴奏なしでさらっと演奏できるショートソロ付き♪
※Vibraphone, Glockenspielなどで演奏する際は、トレモロは省略して演奏してください。
※Glockenspiel, Xylophoneなどで演奏する際は、2音で書かれた部分は上の音だけを演奏してください。
【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後、お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合は、キャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめ、ご了承の程、お願い申し上げます。
タイトルの後ろに掲載の取扱い日(発売日)を目安に、お買い物をお楽しみくださいませ。2年以上経過している楽譜は、出版社で品切れ・価格値上がり・絶版となっている可能性もございます。