※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
店頭在庫切れの場合 お取り寄せ:通常2営業日前後で出荷可能。
演奏時間:4:40 
グレード:4 
編成:打楽器四重奏 
楽器編成 
【1st Percussion】
 Snare Drum
 Glockenspiel
 2 Wood Blocks
 Kick Bass Drum  
【2nd Percussion】
 Xylophone
 Tambourine
 Bongos
 2 Cowbells
 Sleigh Bells
 Triangle
 Finger Cymbals (Small & Large)
 Hi-hat Cymbal
 Timpani (3)  
【3rd Percussion】
 Vibraphone
 Suspended Cymbal  
【4th Percussion】
 Marimba
 4 Tom-toms
 Nuts Shaker  
 Mari.音域 4オクターヴ半 
 寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」による委嘱作品。また、私自身初めてとなる打楽器アンサンブル作品となる。
 打楽器アンサンブルを耳にする機会は今や「アンサンブルコンテスト」での演奏が圧倒的大多数を占める。
 特に近年は素晴らしい邦人作家による教育的にも配慮の行き届いた新作を拝聴する事が多く、刺激的であると同時に、今回はそれらの素晴らしい作品群と何か差別化できる面が無いか?と試行錯誤を重ねた。
 この作品ではロマンティックな部分を極力排し、それぞれのプレーヤーが全体の音楽の流れの中で、求められたリズムの『点』を的確に捉える事でしか成立しにくい音楽を目指した。スティーブ・ライヒの作品に見られるような「一見無機質なミニマル素材を大きな音楽的視野の中に展開させ、圧倒的な変化をもたらす作品」は決してロマンティックではないものの、聞くものに感動を与える。
 また、タイトルは楽器のマテリアル(材質)を大まかに『木』・『皮』・『金属』に分類して、それぞれを同じフレーズの中で突発的に組み合わせを変化させて、まるで万華鏡を回転させた時のようなサウンドの突発的変化を狙った事からのものである。
 サウンドのゴージャスなリバーブ感を抑え、より研ぎ澄まされたソリッドかつマットな演奏を期待したい。
(三澤 慶)
【免責事項】 
 ♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後、お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合は、キャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめ、ご了承の程、お願い申し上げます。